Colloquium
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
Colloquium 2011
以下のように物理コロキウムが予定されています。皆さん奮って御参加下さい。
- 題目:
LHC・ATLAS実験における最新物理結果の紹介
- 講師:
田中 純一 氏
(東京大学 素粒子物理国際研究センター)
- 日時:
2012年2月7日(火曜日)16:30〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
末廣 一彦 (内線 2686)
- 題目:
赤外3サイクルパルス光で見る光誘起相転移の超高速スナップショット
- 講師:
岩井伸一郎 氏
(東北大学大学院 理学研究科)
- 日時:
2011年12月16日(金曜日)16:30〜17:30
- 場所:
理学部2号館4階04号室(2-4-04)
- 要旨
- 連絡先:
三品 具文 (内線 3551)
- 題目:
群れの科学
- 講師:
阪上雅昭 氏
(京都大学大学院 人間・環境学研究科)
- 日時:
2011年12月7日(水曜日)16:30〜17:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
北 孝文 (内線 2687)
- 題目:
QCD相転移とソフトモード
- 講師:
國廣 悌二 氏
(京都大)
- 日時:
2011年12月6日(火曜日)13:30〜
- 場所:
理学部2号館4階04号室(2-4-04)
- 要旨
- 連絡先:
木村 真明 (内線 2689)
- 題目:
流体ブラックホールをもちいたブラックホール物理の検証
- 講師:
阪上雅昭 氏
(京都大学大学院 人間・環境学研究科)
- 日時:
2011年12月5日(月曜日)16:30〜17:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
北 孝文 (内線 2687)
- 題目:
ぺロブスカイト型酸化物EL素子と発光素過程
- 講師:
高島 浩 氏
(産業技術総合研究所)
- 日時:
2011年11月17日(木曜日)17:00〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
武貞 正樹 (内線 4418)
- 題目:
ストレンジ・クォークで広がる物質世界
- 講師:
田村裕和 氏
(東北大学)
- 日時:
2011年10月18日(火曜日)13:30〜
- 場所:
理学部5号館202号室
- 要旨
- 連絡先:
木村 真明 (内線 2689)
- 題目:
ブラックホールの直接撮像を目指して
- 講師:
本間 希樹 氏
(国立天文台水沢VLBI観測所・准教授)
- 日時:
2011年10月6日(木曜日)16:30〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
徂徠 和夫 (内線 4435)
- 題目:
宇宙創成はじめの10億年
- 講師:
吉田 直紀 氏
(東京大学数物連携宇宙研究機構・准教授)
- 日時:
2011年7月13日(水曜日)15:00〜
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
羽部 朝男 (内線 2693)
物理コロキウム世話人 奥田 浩司 (内線 3442)