Colloquium
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
Colloquium 2009
以下のように物理コロキウムが予定されています。皆さん奮って御参加下さい。
- 題目:
Numerical High-Energy Astrophysics
(スーパーコンピュターで解き明かす高エネルギー天体現象)
- 講師:
長滝重博 氏
(京都大学基礎物理学研究所 准教授)
- 日時:
2010年3月19日(金曜日)16:30〜18:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
早崎 公威 (内線 2893)
- 題目:
ついに始まった世界最高エネルギー陽子陽子衝突実験LHC-ATLASで何が見えるか
- 講師:
坂本 宏 氏
(東京大学素粒子物理国際研究センター)
- 日時:
2010年2月10日(水曜日)16:30〜18:30
- 場所:
理学部2号館4階02号室(2-4-02)
- 要旨
- 連絡先:
末廣 一彦 (内線 2686)
- 題目:
Correlations in dense plasmas: Spectral line features and
modifications of nuclear reactions
- 講師:
August Wierling 氏
(ドイツ、Rostock大学教授)
- 日時:
2010年2月10日(水曜日)13:30〜15:30
- 場所:
理学部2号館4階09号室(2-4-09)
- 要旨
- 連絡先:
加藤 幾芳 (内線 2684)
- 題目:
RIビームファクトリで拓く極限原子核の世界
- 講師:
中村 隆司 氏
(東京工業大学 教授)
- 日時:
2010年1月21日(木曜日)13:00〜15:00
- 場所:
理学部2号館4階09号室(2-4-09)
- 要旨
- 連絡先:
加藤 幾芳 (内線 2684)
- 題目:
Formation and Evolution of Heavy Elements and Dust in Galaxies
- 講師:
竹内 努 氏
(名古屋大学高等研究院/名古屋大学理学研究科素粒子宇宙物理学専攻)
- 日時:
2010年1月14日(木曜日)16:30〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
羽部 朝男 (内線 2693)
- 題目:
Non-linear evolution of denisty perturbation during inflation
and non-Gaussianity in cosmic microwave background
- 講師:
田中 貴浩 氏
(京都大学基礎物理学研究所 教授)
- 日時:
2009年7月29日(水曜日)17:00〜18:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
早崎 公威 (内線 2893)
- 題目:
同位元素^18O置換による零点振動数の減少で発現する量子常誘電体SrTiO_3の強誘電性相転移
- 講師:
徳永 正晴 氏
(北海道大学名誉教授)
- 日時:
2009年7月28日(火曜日)16:30〜
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
武貞 正樹 (内線 4418)
物理コロキウム世話人 奥田 浩司 (内線 3442)