Colloquium
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
Colloquium 2011
- 題目:
宇宙創成はじめの10億年
- 講師:
吉田 直紀 氏
(
東京大学数物連携宇宙研究機構・准教授
)
- 日時
2010年7月13日(水曜日)15:00〜
- 場所
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
最近の大型望遠鏡や宇宙望遠鏡を用いた深宇宙探査に
より、ビッグバン後数億年という非常に早期の宇宙の
姿が明らかになってきました。また、大規模な宇宙論
サーベイ観測の結果から、標準理論宇宙モデルが確立
され、その中での天体形成を議論できるようになりました。
講演では大規模数値シミュレーションの結果を用いて
初期宇宙がどのように進化し、その中でどのような天体
が生まれたのかを解説します。将来の観測に期待される
事柄も議論します。
- 連絡先: 羽部 朝男 (内線 2693)
物理コロキウム世話人 奥田 浩司 (内線 3442)