Colloquium
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
Colloquium 2011
- 題目:
流体ブラックホールをもちいたブラックホール物理の検証
- 講師:
阪上雅昭 氏
(
京都大学大学院 人間・環境学研究科
)
- 日時
2011年12月5日(月曜日)16:30〜17:30
- 場所
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
ブラックホールは一般相対性理論において最も興味深い対象である.ブラック
ホールにおいてはそこから脱出できるかどうかの境界であるhorizonが重要な役
割をはたす.ここで,時空を流体そして光を音波に置きかえ,さらに,流速が亜
音速から超音速に空間的に変化する1次元の遷音速流を考えよう.すると亜音速
領域にいる観測者からは超音速領域は音波に対するブラックホール内部そして音
速点はhorizonと見なすことができる.これが流体ブラックホールである.
本講演ではホーキング輻射と準正規振動を取り上げ,これらの興味ある現象が
流体ブラックホールでも存在することを示す.さらに空気流やボーズ・アイン
シュタイン凝縮を利用して流体ブラックホールを実験室で造り,ホーキング輻射
と準正規振動を実験的に検証する可能性について議論する.
- 連絡先: 北 孝文 (内線 2687)
物理コロキウム世話人 奥田 浩司 (内線 3442)