Colloquium
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
Colloquium 2010
以下のように物理コロキウムが予定されています。皆さん奮って御参加下さい。
- 題目:
ニュートリノを探るJ-Park T2K 実験
- 講師:
小林 隆 氏
(KEK・教授)
- 日時:
2011年2月3日(木曜日)16:30〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
石川 健三 (内線 2688)
- 題目:
分子導体における電荷秩序と電荷秩序ゆらぎ
- 講師:
薬師 久弥 氏
(分子科学研究所・教授)
- 日時:
2011年1月28日(金曜日)16:30〜18:00
- 場所:
理学部5号館2階06号室(5-2-06)
- 要旨
- 連絡先:
河本 充司 (内線 4423)
- 題目:
大統一理論の魅力と小林−益川理論の起源としての自発的なCP対称性の破れ
- 講師:
前川展祐 氏
(名古屋大学・准教授)
- 日時:
2010年12月9日(木曜日)17:00〜18:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
河本 昇 (内線 3539)
- 題目:
宇宙再電離期の銀河形成と超広視野初期宇宙探査衛星 WISH 計画
- 講師:
山田 亨 氏
(東北大学理学研究科教授)
- 日時:
2010年11月18日(木曜日)17:00〜18:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
徂徠 和夫 (内線 4435)
- 題目:
原子核反応と環境、摩擦、量子デコヒーレンス
- 講師:
萩野浩一 氏
(東北大学・准教授)
- 日時:
2010年11月16日(火曜日)13:30〜15:00
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
木村 真明 (内線 2689)
- 題目:
How Can We Study Nuclear Weak Transitions?
- 講師:
藤田佳孝 氏
(大阪大学・准教授)
- 日時:
2010年11月2日(火曜日)15:00〜16:30
- 場所:
理学部5号館2階06号室(5-2-06)
- 要旨
- 連絡先:
木村 真明 (内線 2689)
- 題目:
Nuclear structure using UCOM and FMD
- 講師:
Tomas Neff 氏
(GSI,ドイツ)
- 日時:
2010年10月4日(月曜日)14:00〜
- 場所:
理学部5号館3階04号室(5-3-04)
- 要旨
- 連絡先:
木村 真明 (内線 2689)
- 題目:
宇宙最初の星形成
- 講師:
大向一行 氏
(京都大学理学研究科 准教授)
- 日時:
2010年6月30日(水曜日)16:30〜17:30
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
羽部 朝男 (内線 2693)
- 題目:
ミリ波サブミリ波で見る宇宙;アルマ時代の宇宙探求
- 講師:
川辺良平 氏
(国立天文台教授・野辺山宇宙電波観測所所長)
- 日時:
2010年6月18日(金曜日)16:00〜17:30
- 場所:
理学部2号館4階09号室(2-4-09)
- 要旨
- 連絡先:
南谷 哲宏 (内線 2893)
- 題目:
Galaxy Cluster Gravitational Lensing as a Cosmological Probe
- 講師:
梅津敬一 氏
(台湾中央研究院(ASIAA)Associate Professor)
- 日時:
2010年6月11日(金曜日)15:00〜16:20
- 場所:
理学部2号館2階11号室(2-2-11)
- 要旨
- 連絡先:
早崎 公威 (内線 3516)
物理コロキウム世話人 奥田 浩司 (内線 3442)