Ultrasonic Team (T. Yanagisawa, Hokkaido Univ,)    

研究日誌
2011-8/28-9/3「Cambridge, UK」

Sep 03, 2011

英国ケンブリッジ大学で行なわれた強相関電子系の国際会議に参加しました。ケンブリッジは科学分野のみならず、数々の偉人を輩出し続けている歴史ある大学(創立1209年)です。万有引力の法則を発見した、かのニュートン大先生もここの卒業生です。酸素と水素から水を合成したキャヴェンディッシュさんの名を付した有名な研究所には、マクスウェルさん、ラザフォードさん、レイリーさん、ブラッグさんなどなど、教科書に出て来る物理学者オールスターメンバーが歴代所長として名を連ねています。私は物理学で飯を喰っている者の端くれとして、それらの知的巨人が学んだ場所に居られただけで感無量でした。名物のフィッシュ・アンド・チップスは想像よりも美味しく、ワトソンさんとクリックさんがDNAの二重螺旋構造を思いついたという酒場(EAGLE)で、毎晩研究仲間と共に鐘が鳴る(アルコールの販売時間が制限されている)まで飲み続けました。D3の清水君は彼の卒論のテーマであるUBe13の超伝導を発見したオット先生に発表を褒められ、一緒に写真を撮ることができてご満悦だった様子。

研究日誌
2011-6/28「Ooarai」

Jun 27, 2011
Diary 20110628

大洗にある東北大金属科学研究所(通称 金研)附属施設で天然ウラン原料を切断し、ガラス管に封入する作業を行いました。私はオレンジ色の作業着を着ていますが、レスキュー隊ではありません。現地の職員さんでも普段はあまり入らないという、放射性廃棄物保管庫内に入る機会がありましたので、バックグラウンドの放射線量を測定したところ、25マイクロシーベルト毎時でした。そこは外界に放射能が漏洩しないように遮蔽された「管理区域内」。簡単に物や人が移動できないよう制限されています。一方、福島第一原子力発電所付近では、青空の下、同レベルの放射線が水源や土壌から検出されています。今回のメルトダウン事故が甚だ尋常ではないことを痛感しました。

研究日誌
2011-6/16「単結晶育ちました」

Jun 16, 2011
Diary 20110616

私個人的には初挑戦となる単結晶をflux法で作っています。例の如くカゴ状結晶構造を持つ化合物ですが、まずは軽希土類を内包する単結晶の育成に成功しました。研究室に配属されたばかりの4年生諸君も熱意を持って試料作成を手伝ってくれています。福島の原発事故以降、新聞やテレビでよく目にするウラン(U)やトリウム(Th)といった放射性元素が内包されたカゴ状化合物にも近々挑戦する予定です。乞うご期待。

"More Is Different" T-shirts

May 12, 2011
More Is Different Elephant More Is Different T-shirts

 研究室でプリントTシャツを作る計画があります。

この記事には続きがあります:続きを読む ...

Earthquakes

Mar 11, 2011
Dear Friends and Colleagues,

We deeply appreciate your concern.
At Hokkaido University, no one was injured, and no damage was done to any of the buildings resulting from the present earthquakes. But we felt no small quake even in Sapporo.
TV news are continuously broadcasting frightful spectacles of the east side of Japan. The present earthquake makes us feel tiny and powerless against natural disasters and nuclear plant accidents.
However, everyone is hanging on to overcome the challenges we are facing.
I would like to pray for the earthquake/tsunami victims and express my condolences to their relatives and friends.

Regards,

Tatsuya Yanagisawa
VLTLab Home Page Syndicate this site (XML)

Contents  

Archives  

Today's Quotes

Kaleidoscope

<a href='https://phys.sci.hokudai.ac.jp/LABS/kyokutei/vlt/yanagisawa//Kaleidoscope/URS_PRB2013-01.htm'>解説記事を読む...</a> ▶Read this article...

Fundings

Eco-inventry

path: