English

速水グループ
Hayami Group      

物質科学の魅力の1つは,組み合わせる元素の種類や組成比,結晶構造の違いによって,磁性や超伝導,誘電性などの異なる物性が現れる多様性です.その中でも強相関電子系では,固体中の電子同士が互いのクーロン反発力の影響を強く受けることにより,電荷の自由度だけではなく,スピンや軌道の自由度といった他の内部自由度が重要な役割を果たすようになります.これらの内部自由度は,スピン軌道相互作用や結晶構造の歪みといった様々な要素を通じて絡み合うことによって,通常の金属や半導体では考えられない面白い性質を生み出します. 我々の研究室では,こうした強相関電子系が示す多彩で魅力的な物性現象を理解するうえで重要な要素を最小限だけ取り入れたモデルに対して,量子統計力学に基づいた理論解析と数値シミュレーションを相補的に用いた研究を行っています.研究を通して,これまでにない新しい量子状態や物性現象の発見・理解といった基礎物理の開拓に留まらず, 次世代のテクノロジーの理論的な基盤を提供することを目指しています.

最近の主な研究テーマとしては以下のものがあります.
  • ミクロな拡張多極子に基づいた電子物性表現論の構築
  • 電気・磁気・弾性・熱・光自由度間にまたがる新しいマルチフェロイクス現象の開拓
  • トロイダル秩序が誘起する物性現象の開拓と理解
  • フェロアキシャルモーメントに由来する新規非対角応答物性
  • スピン軌道相互作用がない系における創発的スピン軌道物性
  • 遍歴電子フラストレーション機構に基づいたスキルミオン結晶の創出
  • 遍歴磁性体に現れる新奇トポロジカル磁性相の探索
  • 反強磁性スピントロニクスの実現に向けた機能物性開拓
  • 現実物質が示す非自明な電子相および物性現象の解明
  • また、以下のテーマに関する研究も行っています.    
  • 多層自由度を用いたスキルミオン結晶生成
  • 電荷スピン結合系における新しい電子状態やトポロジカルな性質
  • 局在スピン系におけるスキルミオンおよび磁気渦の安定化機構およびダイナミクス
  • 非相反マグノンバンド生成機構の理解
  • 幾何学的フラストレーションが創る新しい磁気秩序
  • また、学生が主体的に成し遂げた研究成果については、
  • 学生の研究成果
  • をご覧ください。

    速水グループは2019年11月に東京大学で発足した研究チームです.2022年6月から北海道大学で研究しています. 物理が好きな方々、意欲的な方々、研究のプロフェッショナルを目指す方々を歓迎いたします. 現時点での知識は問いませんので,研究内容に興味のある配属希望者や早期卒業希望者は遠慮なく居室をお訪ねください. また,修士,博士課程進学希望の方は,理学院物理物理学専攻の入試情報,ポスドク希望の方は,日本学術振興会の特別研究員をご参照ください. 電話やe-mailでの問い合わせも歓迎です.

    ニュース

    • 桐越研光さん、山家椋太さん、沖上和樹さん、印田朱音さん、神田修平さん、共同研究者の奥村駿さん、大岩陸人さん、Yuyang Dongさんが3/18-21にオンラインで行われる"日本物理学会2024年春季大会"にて研究成果発表を行います.

    • Magnetism に論文 "Effect of in-plane magnetic field on skyrmions in a centrosymmetric triangular-lattice system with symmetric anisotropic exchange interaction"が掲載されました. (3/18/2024)

    • Journal of Physical Society of Japan に論文 "Analysis of Photo-Induced Chirality and Magnetic Toroidal Moment Based on Floquet Formalism"が掲載されました. (3/11/2024)

    • Physical Review B に論文 "Scalar spin chirality induced by a circularly polarized electric field in a classical kagome magnet"が掲載されました. (2/29/2024)

    • Physical Review B に論文 "Hybrid skyrmion and antiskyrmion phases in polar C4v systems"が掲載されました. (2/20/2024)

    • 速水賢が2/15に行われる「KUJI QMAT Seminar」にてオンラインでの招待講演を行います.

    • Physical Review B に論文 "Three-sublattice antiferro-type and ferri-type skyrmion crystals in magnets without the Dzyaloshinskii-Moriya interaction"が掲載されました. (1/17/2024)

    • Journal of Physical Society of Japan に掲載された論文 "Chiral Charge as Hidden Order Parameter in URu2Si2" に関する内容がJPS Hot Topicsで紹介されました. (1/11/2024)

    • 速水賢、共同研究者の大岩陸人さん、奥村駿が12/26-28に千葉県で行われる令和5年度新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会にて研究成果発表を行います.

    • 印田朱音さんが12/11-16に京都府で行われる国際会議「MRM2023」にて研究成果発表を行います.

    • Nature Communications に論文 "Transition between distinct hybrid skyrmion textures through their hexagonal-to-square crystal transformation in a polar magnet"が掲載されました. (12/5/2023)

    • 速水賢が12/3に三重県で行われる研究会「第2回スピントロニクス研究会」にてオンラインでの招待講演を行います.

    • Journal of Physical Society of Japan に掲載された論文 "Chiral Charge as Hidden Order Parameter in URu2Si2" が'Papers of Editors' Choice'に選ばれました. (11/28/2023)

    • Journal of Physical Society of Japan に論文 "Multiple-q Dipole-Quadrupole Instability in Spin-1 Triangular-Lattice Systems"が掲載されました. (11/27/2023)

    • 速水賢が11/24に第18回凝縮系科学賞を受賞しました.

    • Journal of Physical Society of Japan に論文 "Rotational Response Induced by Electric Toroidal Dipole"が掲載されました. (11/22/2023)

    • Journal of Physical Society of Japan に論文 "Chiral Charge as Hidden Order Parameter in URu2Si2"が掲載されました. (10/30/2023)

    • 科研費情報を更新しました. (10/20/2023)

    • Physical Review B に論文 "Time-reversal switching responses in antiferromagnets"が掲載されました. (10/19/2023)

    • 速水賢が10/2-10/3にオンラインで行われるシンポジウム「トポロジカルデバイスの現在と未来」にて研究成果発表を行います.

    2023年のニュースはこちら

    2022年のニュースはこちら

    2021年のニュースはこちら

    2020年のニュースはこちら

    2019年のニュースはこちら

    2018年のニュースはこちら

    2017年のニュースはこちら

    2016年のニュースはこちら

    2015年のニュースはこちら