物性物理学専攻
(量子理学専攻学生向けのカリキュラムは
こちら
)
博士前期(修士)課程
授 業 科 目
単位
開講期等
週当配時間数
主な対
象学年
教職
課程
大学院
理工系
専門基
礎科目
備考
講義
演習
実験
実習
(必修科目群)
物理学論文輪講
4
通年
2
MC1〜2
理科
物理学特別研究1
8
通年
8
MC1〜2
理科
(選択科目群)
統計物理学
2
第1・2学期
2
MC1〜2
理科
計算物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
場の統計力学
2
第1学期
2
MC1〜2
理科
誘電体物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
量子光物性
2
第1学期
2
MC1〜2
理科
半導体物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
電子物性物理学
2
第1・2学期
2
MC1〜2
理科
超伝導物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
極低温物理学
2
第1学期
2
MC1〜2
理科
磁性物理学
2
第1・2学期
2
MC1〜2
理科
薄膜表面磁性物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
相転移物性物理学
2
第1学期
2
MC1〜2
理科
量子デバイス物理学
2
第2学期
2
MC1〜2
理科
複雑系物理学
2
第1学期
2
MC1〜2
理科
物理学特別講義1
1
(不定)
1
MC1〜2
理科
物理学特別講義2
1
(不定)
1
MC1〜2
理科
博士後期課程
授 業 科 目
単位
開講期等
週当配時間数
主な対
象学年
教職
課程
大学院
理工系
専門基
礎科目
備考
講義
演習
実験
実習
(選択科目)
物理学特別研究2
12
通年
12
DC1〜3
−−
備 考
○
博士前期(修士)課程の修了要件
理学院共通科目群から4単位以上,必修科目群から12単位を含み,合計30単位以上を修得すること。
選択科目群の単位には,理学院共通科目群以外の大学院理工系専門基礎科目,
大学院共通授業科目及び他専攻・他研究科の授業科目を含むことができる。
○
博士後期課程の修了要件
博士前期(修士)課程から通算して30単位以上を修得すること。
○
同一授業科目で内容の異なる授業が開講される場合は,当該授業科目を複数履修することができる。
理学院共通科目群
授 業 科 目
単位
開講期等
週当配時間数
主な対
象学年
教職
課程
大学院
理工系
専門基
礎科目
備考
講義
演習
実験
実習
(選択必修科目)
生命倫理学特論
2
第1学期前半
4
MC1〜2
理科
○
生命科学院開講
科学技術倫理特論
1
第1学期前半
2
MC1〜2
教職
○
生命科学に関する知財入門
1
第1学期後半
2
MC1〜2
○
生命科学院開講
高等理学教授法
1
第1学期
1
MC1〜2
教職
○
科学教育特論
1
第2学期前半
2
MC1〜2
教職
○
科学技術社会構成論I
1
第1学期前半
2
MC1〜2
教職
○
科学技術コミュニケーション特論I
1
第1学期前半
2
MC1〜2
教職
○
科学技術コミュニケーション特論II
1
第1学期後半
2
MC1〜2
教職
○
国際理学コミュニケーション特論
1
第1学期前半
2
MC1〜2
教職
○
科学技術と社会システム特論
1
第1学期後半
2
MC1〜2
教職
○
国際コミュニケーション法特論
2
第2学期
4
MC1〜2
○
環境科学院開講
現代数学概説
1
第1学期前半
2
MC1〜2
数学
○
数理科学概説
1
第1学期後半
2
MC1〜2
数学
○
現代物理学入門
1
第1学期前半
2
MC1〜2
理科
○
宇宙理学入門
1
第2学期前半
2
MC1〜2
理科
○
宇宙理学物質進化入門
1
第2学期後半
2
MC1〜2
理科
○
基礎物理化学特論
1
第1学期前半
2
MC1〜2
理科
○
総合化学院開講
無機分析化学特論
1
第1学期前半
2
MC1〜2
理科
○
総合化学院開講
基礎有機構造化学特論
1
第2学期後半
2
MC1〜2
理科
○
総合化学院開講
基礎生物化学特論
1
第1学期前半
2
MC1〜2
理科
○
総合化学院開講
多様性生物学入門
1
第2学期前半
2
MC1〜2
理科
○
地球惑星システム科学概論
1
第2学期前半
2
MC1〜2
理科
○
地球惑星ダイナミクス概論
1
第2学期前半
2
MC1〜2
理科
○
備 考
○
博士前期(修士)課程の修了要件
4単位以上
○
開講期等は,都合により変更する事がある。
○
同一授業科目で内容の異なる授業が開講される場合は,当該授業科目を複数履修することができる。
○
教職課程欄の「数学」・「理科」は「数学・理科の教科に関する科目」,「教職」は「教職に関する科目」を示す。
専修免許状(中学・高校)を申請しようとする者は,「教科又は教職に関する科目」について,合計24単位以上を修得すること。
(ただし,免許教科及び学校種ごとに,1種免許状の基礎資格を充足していなければならない。)
理学院推奨科目群(大学院共通授業科目)
授 業 科 目
単位
開講期等
週当配時間数
主な対
象学年
教職
課程
大学院
理工系
専門基
礎科目
備考
講義
演習
実験
実習
生化学特別講義I
2
第1学期
2
MC1〜2
生化学特別講義II
2
第2学期
2
MC1〜2
新自然史科学特別講義
2
第1学期
2
MC1〜2
ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論I
2
第1学期
2
MC1〜2
ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論II
2
第2学期
2
MC1〜2
応用倫理
2
第2学期
2
MC1〜2
備 考
○
同一授業科目で内容の異なる授業が開講される場合は,当該授業科目を複数履修することができる。
○
開講期等は,都合により変更する事がある。
TOP
All Rights Reserved, Copyright ©2010, Department of Condensed Matter Physics, Graduate School of Science, Hokkaido University