News
-
6/11 アシンメトリ量子トピカルミーティング「アシンメトリ量子物質の新展開:多極子のスケールシームレス化に向けて」に参加しました
6/11-13に山梨県甲府市で開催されたアシンメトリ量子トピカルミーティング「アシンメトリ量子物質の新展開:多極子のスケールシームレス化に向けて」に内藤と吉田が参加しました。内藤さんは新規金属間化合物の合成とスキルミオン創発の実験的検証について... -
5/31 金研研究会2025 強相関物質に置ける創発物性研究の現状と将来展望で吉田が招待講演を行いました
金研研究会2025「強相関物質における創発物性研究の現状と将来展望」でカゴメ量子反強磁性体で観測された磁化プラトーの最近の成果について吉田が招待講演を行いました。様々なトピックの講演を聞けて大変勉強になりました。 -
5/7 奈良県立奈良高校で吉田がアウトリーチ講演を行いました
昨年度に引き続き、吉田が奈良高校でアウトリーチ活動「1年探究講演会」を行いました。これから探究活動を行う1年生に向けて、研究活動の面白さや心構えについて講演しました。具体的な研究の話として、アシンメトリ量子について紹介し、アシンメトリのロ... -
4/16 新しいB4を迎え新歓を行いました
新たに配属された4年生の歓迎会を行いました。小林Gの皆さんと一緒に。集合写真、料理、準備を頑張ってくれるM1メンバー。 -
4/1 加藤さんが学振特別研究員DC2に採択されました
D3の加藤萌結さんが学術振興会特別研究員DC2に採択されました。おめでとうございます! -
4/1 研究室に新メンバーが加わりました
研究室にB4の新メンバー、児玉柊哉、坪山裕太郎、森田凱景(留学中)、和田流輝くんの4名が加わりました。 -
3/25 M2中島、B4桑島、永松、藤井、Xieが卒業しました
M2中島君、B4桑島君、永松君、藤井君、Xie君(帰省中)が卒業式を迎えました。中島君は新天地へ!これからの活躍を期待しています。B4の4人は4月から修士課程へ進学です。引き続き研究を頑張りましょう。卒業式後に中島君の送別会を開きました。 -
3/10 ISSP Workshopで加藤と吉田が講演しました
東京大学物性研究所で行われたISSP Workshop「カゴメフラストレート磁性研究の進展」で加藤と吉田が講演しました。吉田は物質面からのカゴメ磁性体のレヴュー講演をし、加藤は最近開発したIn-kapellasiteの磁性について報告しました。大変盛況な会で、議論... -
3/1 卒業研究発表会で、桑島、Xie、永松、藤井の4名が発表を行いました
桑島、Xie、永松、藤井の4名が卒業研究発表会で1年間の成果をまとめて発表しました。初めての本格的な英語プレゼンテーションで慣れていない部分もあったと思いますが、質疑応答もこなし良い経験になったと思います。Xie君は同窓会賞を受賞しました。おめ... -
2/10-22 内藤・今・吉田がNIMSに滞在し 試料合成を行いました
NIMS連携拠点推進制度で並木キャンパスにある山浦研にお世話になり、様々な物質の結晶育成にトライしてきました。メインで行ったのは最高6 GPaの圧力を使用した高圧合成法で、試行錯誤しながら楽しく実験してきました。写真は高圧合成装置Magic Box(通称... -
2/6 中島君が修士論文発表を行いました
M2の中島君が物性物理学専攻修士論文発表会で発表しました。カイラル構造を有するLiCu2BP2O8(OH)2の磁性について、純良な粉末試料を合成し磁性の概要を温度磁場相図にまとめただけでなく、単結晶の育成にも成功しています。 -
1/22-25 東大物性研の林氏が来札し高圧実験を行いました
当研究室出身の林浩章氏(現東大物性研助教)が研究室を訪問し、物質合成を行いました。写真は、阿部君と一緒に高圧合成を行う林さん。