Colloquium @ Division of Physics, Hokkaido University Physics Homepage / Colloquium |List |2005 |2004 |2003 |2002 |2001 |2000 |1999 |1998 |1997 |

Colloquium, 1998
Division of Physics, Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ.

URL of this page is <http://phys.sci.hokudai.ac.jp/Colloq/Colloq-1998/colloq.html>

1998年度には以下のような物理学教室コロキュウムが行なわれました。


  • 題目: 高エネルギー研究所のB-factoryで見るCPの破れ
  • 講師: 三田 一郎 氏(名古屋大学大学院 理学研究科 教授)
  • 2月17日 (水) 16:00-17:00
    大学院講義室(理学部2号館 2-2-11)にて
  • 世話人: 石川健三 (x 2688)
  • Announce
  • Title: NMR in Mesoscopic Magnetic Molecular Rings and Clusters
  • Lecturer: Prof. F. Borsa (Iowa State Univ.)
  • 2月12日 (金)
  • 世話人: 熊谷健一
  • Announce
  • Title: 新しい半導体技術が拓く天体物理
  • 講師: 釜江常好 (東京大学・大学院理学研究科・教授)
  • 1月28日 (木) 16:45-17:45
    @ 学部講義室 409 (理学部2号館2-4-09)
  • 世話人: 河本 昇 (x 3539)
  • Announce
  • Title: 精密物性研究手段としての超高圧技術
  • 講師: 毛利信男(東大・物性研・教授)
  • 1月20日(水) 14:30〜16:00 @ 大学院講義室(理学部2号館2-2-11)
  • 世話人: 伊土 政幸 (x 2682)
  • Announce
  • Title: 植物の形態形成と生物フォトン
  • 講師: 甲斐 昌一
    (九州大学大学院 工学研究科 教授)
  • 1月20日(水)16:00〜17:00 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 川端和重 (x2681) <kaw@skws.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: 近藤格子上の磁気長距離秩序
  • 講師: 河原崎 修三
    (大阪大学大学院 理学研究科 教授)
  • 1月13日(水)16:00〜17:00 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 榊原俊郎  (x3551) <sakaki@phys.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: Dual Ginzburg-Landau theory and Quark Nuclear Physics
  • 講師: 土岐 博
    (大阪大学・核物理研究センター、教授)
  • 1月12日(火)16:30〜17:30 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 大西 明 (x2689) <ohnishi@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: モンテカルロ法による蛋白質の立体構造予測
  • 講師: 岡本 祐幸 (岡崎分子研)
  • 12月17日(木)16:00〜 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 河本 昇 (x3539)
  • Announce
  • Title: 電子励起原子移動による半導体中の不純物欠陥の物理と制御
    〜物質設計と新物質創製をめざして〜
  • 講師: 吉田 博 (大阪大学産業科学研究所)
  • 12月16日(水)16:30〜 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 中原純一郎 (x6929) <jun@phys.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: 強誘電性高分子の分極反転と相転移
  • 講師: 古川猛夫 (教授、東京理科大学理学部)
  • 12 月 3 日 (木), 16:00 〜 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 野嵜 龍介 (x2691) <nozaki@charco.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: 低エネルギー重陽子による金属中でのD+D 核反応率の増大
    --- 「常温核融合」の可能性と限界を探る ---
  • 講師: 笠木治郎太 (東北大学・核理研・教授)
  • 11 月 19 日 (木), 16:30 〜 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 加藤 幾芳 (x2689) <kato@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: 宇宙項の観測的制限の現状
  • 講師: 吉井 譲 (東京大学大学院理学研究科 教授)
  • 平成10年11月2日(水), 16:00 - 17:30 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 羽部朝男 (x 2693) <habe@astro1.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • 題目: 凝縮相中分子のレーザー分光 - 実践非統計力学
  • 講師: 谷村吉隆 (分子科学研究所・助教授)
  • 10月21日 (火)
  • 世話人: 渡辺純二
  • Announce
  • Title: CeB6:八極子(octupole)モーメントが重要なf電子系
  • 講師: 斯波弘行(東京工業大学・理工・教授)
  • 平成10年10月14日, 16:00 - 17:00 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 網塚 浩 (x 3484) <amiami@phys.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • Title: Observational Cosmology
  • Lecturer: Prof. Bruce A. Peterson (Inst. of Adv. Studies, ANU)
  • 9月29日(火) 16:00 から 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 藤本正行 (x 3562) <fujimoto@astro2.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce
  • 題目: 科学と宗教 - ガリレオ裁判を中心に
  • 講師: 高橋憲一 (九州大学・文・教授)
  • 8月27日(木)
  • 世話人: 杉山滋郎
  • Announce
  • 題目: 皮質神経細胞スパイク発生のなぞ
  • 講師: 篠本 滋 (京都大学・理・助教授)
  • 7月8日(水)
  • 世話人: 根本幸児
  • Announce
  • 題目: 銀河中心核の回転円盤
  • 講師: 井上 允(国立天文台・教授)
  • 6月17日(水)
  • 世話人: 羽部朝男
  • Announce
  • Title: High-spatial resolution X-ray study of the field-induced charge-density-wave deformations in NbSe_3
  • Lecturer: Dr. P. Monceau (Grenoble)
  • 5月25日(月) 15:30 から 大学院講義室 (2-211)にて
  • 世話人: 松永悟明 (x 5079) <mat@phys.sci.hokudai.ac.jp>
  • Announce


    物理コロキウム世話人:
    大西 明 (x 2689) <ohnishi@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
    網塚 浩 (x 3484) <amiami@phys.sci.hokudai.ac.jp>