Colloquium @ Division of Physics, Hokkaido University
Physics Homepage
/
Colloquium
|List
|2005
|2004
|2003
|2002
|2001
|2000
|1999
|1998
|1997
|
Colloquium, 1997
Division of Physics, Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ.
URL of this page is
<http://phys.sci.hokudai.ac.jp/Colloq/Colloq-1997/colloq.html>
1997年度には以下のような物理学教室コロキュウムが行なわれました。
Title: High-Pressure Phase Transitions of Low-Coordination Oxides
Lecturer: Prof. Karl Syassen (Max-Planck-Inst., Stuttgart)
3月16日(月) 16:00 から
大学院講義室(2-211)にて
世話人: 中原純一郎 (x 6929)
<jun@phys.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
Title: Photonic Band Gap Materials:
A New Frontier in Quantum Optics
講師: Sajeev John 教授(トロント大学物理学科)
2月19日(木) 14:00 から
学部講義室 (2-409)にて
世話人: 迫田和彰(Kazuaki Sakoda) (x 3361)
<sakoda@el.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: RIKEN RI Beam Factory and Scientific Opportunities
講師: 谷畑 勇夫 (理化学研究所)
2月5日(木)16:00から
大学院講義室(2-211)にて
世話人: 加藤 幾芳 (x 2684)
<kato@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 擬一次元有機導体(TMTSF) 2Xにおける
スピン密度波相の電子物性
講師: 松永 悟明(野村研)
2月3日(火)17:00から
大学院講義室(2-211)にて
世話人: コロキウム委員(大西、網塚) (x 2689)
<ohnishi@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 超流動による4He 結晶表面の不安定化と
結晶異方性の効果
講師: 上羽牧夫 (名古屋大学理学研究科)
1月29日(木) 16:00ー
大学院講義室(2-211)にて
世話人: 和田 宏 (x 3517)
<kwada@phys.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 一次元物質における素励起と光物性
- ハロゲン架橋白金錯体にみられるポーラロンとソリトン -
講師: 栗田 進 (横浜国立大学)
1月21日(水)16:30から
大学院講義室(2-211)にて
世話人: 中原純一郎 (x 6929)
<jun@phys.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 摩擦の物理
講師: 松川 宏(大阪大学大学院理学研究科)
1月21日(水)14:00から
大学院講義室(2-211)にて
世話人: 伊土政幸 (x 2682)
<mido@s1.hines.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 半磁性半導体のMn発光と
局在d電子多重項間のエネルギー伝達
講師: 山本 夕可
1月12日 16:30から
大学院講義室 (2-211)にて
世話人: コロキウム委員(大西、網塚) (x 2689)
<ohnishi@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 高温超伝導体における渦系の構造と相転移
講師: 小林典男 (東北大学金属材料研究所)
12月18日 16:00から
大学院講義室 (2-211)にて
世話人: 熊谷健一 (x 5266)
<Kenichi.Kumagai@s1.hines.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 高エネルギー物理学の現状と将来について
講師: 渡辺靖志 (東工大・教授)
11月20日 15:30から
大学院講義室 (2-211)にて
世話人: 石川健三 (x 2688)
<ishikawa@particle.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 非フェルミ液体中の素励起
講師: 倉本義夫 (東北大学大学院理学研究科・教授)
10月30日 15:30から
大学院講義室 (2-211)にて
世話人: 榊原俊郎
Announce
題目: 量子フォッカー・プランク方程式による溶液中分子のフェムト秒分光
講師: 谷村吉隆 (分子科学研究所・理論研究系)
10月21日(火)
世話人: 渡辺純二
Announce
題目: Fine structure constant and precision test of quantum mechanics
講師: 木下東一郎 (コーネル大学教授)
9月5日(金) 11:00から
大学院講義室 (2-402)にて
世話人: 石川 健三 (x 2688)
<ishikawa@phys.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 「弦理論の非摂動的定式化へ向けて」
講師: 米谷 民明 (東京大学大学院総合文化研究科(駒場))
7月10日(木) 14:00から
物理学部講義室 (2-402)にて
世話人: 河本 昇 (x 3539)
<kawamoto@phys.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: ラプラスの統計的方法
講師: 内井惣七教授 (京都大学文学部)
平成9年7月8日 (14:45から)
物理学教室大学院講義室 (2ー211)にて
世話人: 石垣壽郎 (x 5337)
<ishigaki@hps.sci.hokudai.ac.jp>
Announce
題目: 「遠宇宙で分かってきたこと〜大構造と銀河の形成〜」
講師: 郷田 直輝 (大阪大学理学研究科助教授)
7月2日(水) 16:00から
物理大学院講義室 (2−211)にて
世話人: 羽部朝男 (x 2693)
<habe@phys.hokudai.ac.jp>
Announce
物理コロキウム世話人:
大西 明 (x 2689)
<ohnishi@nucl.sci.hokudai.ac.jp>
網塚 浩 (x 3484)
<amiami@phys.sci.hokudai.ac.jp>